【コメント-A】 拝啓 この度、故○○儀 ○○法要に際しましては ご多忙中にも関わらずご参列を賜り、 ご芳情のほど誠に有難く厚くお礼申し上げます 早速拝趨の上お礼申し上げるべきところ 略儀ながら書中を持ちましてお礼申し上げます 敬具 令和○年○月 住所 喪主 追伸 つきましては供養のおしるしまでに心ばかりの品ではございますが なにとぞご受納下さいますようお願い申し上げます |
|
【コメント-B】 謹啓 この度は 亡祖母○○儀 ○○法要に際しまして ご鄭重なるご厚志を賜り心より厚くお礼申し上げます お陰を以ちまして○○法要を滞りなく相済ませました ご厚情に感謝申し上げますとともに、 今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます 早速拝眉の上お礼申し上げるべきところ 略儀ながら書中をもちまして御礼旁々御挨拶申し上げます 敬白 令和○年○月 住所 喪主 追伸 つきましては供養のおしるしまでに心ばかりの品ではございますが なにとぞご受納下さいますようお願い申し上げます |
|
【コメント-C】 粛啓 この度、故○○儀 ○○法要の節は、 心余る御弔詞ならびに御香資を賜りまして、 心より御礼を申しあげま お陰を以ちまして○○法要を滞りなく相済ませました 本来であれば、お宅に伺い直接御礼申し上げるべきところではありますが、 甚だ失礼ながら書中をもって謝意を表し、御挨拶申し上げます 敬具 令和○年○月 住所 喪主 追伸 つきましては供養のおしるしまでに心ばかりの品ではございますが なにとぞご受納下さいますようお願い申し上げます |
|
【コメント-D】 この度は当家法事にお心遣いをいただき 誠に有難うございました お陰をもちまして ○○法要を滞りなく相済ませました 心より御礼申し上げます ささやかでございますが、心ばかりの品をお贈りさせていただきます ご受納くださいますようお願い申し上げます |